タリーズのeラーニング無報酬学習強要が話題だけどこういう人こそ生活保護取ればいいよね

note.com

これに対するブックマークコメントがまあひどいこと。そのくらい自己研鑽するのは当然!みたいなのがチラホラ。

もう就職氷河期は終わったんですよおじいちゃん。

noteの人も最低賃金のバイトに求めすぎって趣旨で言っているだけで、正社員で雇用されるなら話は別だろうしね。

最低賃金のバイトに就くくらいなら生活保護で趣味で生きたほうがマシ

anond.hatelabo.jp

週休1日で14〜15万か、労働なしで10~13万

これで前者を選ぶ奴って居るの?

anond.hatelabo.jp

真剣に声優とか俳優とか芸能人とかYouTuberとかVTuber目指してる奴は生活保護受けた方が良いよね。

下手にバイトしても時間が奪われるだけだし。

売れるまでは永遠に金にならないし。

売れたら生活保護辞めて売れた金で生活するのに何の庇護も無いし。

小説家とか漫画家もそう。

バイトして『漫画家目指してんです』って人、わりと定番だけど

馬鹿なんかなー?と思うわ。

取材とか人生経験兼ねてのバイトじゃ無きゃ、さっさと生活保護受けて漫画書くのに専念しろて。

健康で文化的な最低限度の生活という漫画にこの思考の漫画家が出てくる

就労指導のきついところだと、わがまま言ってないでとにかくブラック企業でも働け!って詰めてくるやつ。

でもこの人は不正受給でもなんでもないし、漫画家という夢を追いかけているだけ。制度があるから使ってるだけ。

責められる筋合いはどこにもないと思う。

yahoike.com

買い手市場の「圧迫面接くぐり抜けてでも働け」!「靴を舐めてでも働かせてもらえ」って感覚が抜けていないんだろうね。

そんなもん人手不足なんだから通用しないでしょ。新卒の給与は上がりまくってるのに退職代行ですぐやめまーす!!

美しい国ですね。

どんどん生活保護取って人手不足倒産が増えればいいと思うよ。